matplotlibできらめき格子錯視を作成する
きらめき格子錯視とは?
きらめき格子錯視は、ハーマングリッドと同様の格子状の模様のことで、白線の交差部分の丸がきらめいているように見える。このきらめき格子錯視をmatplotlibを用いて作成する。
コード
解説
モジュールのインポートと図の作成
figsize=(8,8)で四角の図を作成。
背景色の設定
fig.patch.set_facecolor(‘white’) で図を含めた画像全体の背景を白にしている。ax.patch.set_facecolor(‘k’) で図の背景を黒にしている。
目盛と目盛ラベルを非表示
plt.tick_params(labelbottom=False, labelleft=False)で目盛ラベルを非表示にしている。
ax.xaxis.set_major_formatter(plt.NullFormatter())で目盛ラベルを非表示にすることもできる。
plt.tick_params(color=’white’)で目盛を白にして見えなくしている。
目盛についての設定は下記参照。
[matplotlib] 12. 目盛り
matplotlibのグラフにおける目盛りの設定方法について説明する。
図の枠線の設定
図の枠線は、ax.spines[‘right’].set_visible(False)のようにすることで非表示にできる。
グリッドの設定
黒背景に灰色のグリッドを表示する。
グリッドの表示する間隔は、set_major_locator(plt.MaxNLocator(10))とすることで、0.1刻みでグリッドが表示される。
白丸の表示
白丸はデータをプロットすることで表示している。np.meshgridを用いて、0.1から0.9までの格子状データを作成し、それをグリッドの交差点上にプロットすることで、きらめき格子錯視としている。
コードをダウンロード(.pyファイル) コードをダウンロード(.ipynbファイル)参考
錯視と視機能
コメント