[matplotlib] 49. Fancytextboxのボックススタイルについて

matplotlib

はじめに

matplotlibのFancytextboxは、グラフ上のテキストを視覚的に強調するための装飾ボックス機能です。この記事では、様々なボックススタイル(round、square、roundtooth、sawtoothなど)の使い方や、色、枠線、パディングのカスタマイズ方法を解説しています。これらの技術を活用することで、データ可視化において重要な情報を効果的に伝えることができます。

コード

コードをダウンロード(.pyファイル) コードをダウンロード(.ipynbファイル)

解説

モジュールのインポート

テキスト生成用のデータ

ボックススタイルには「Circle」「DArrow」「RArrow」「Round」「Roundtooth」「Sawtooth」「Round4」などがあります。さらに「LArrow」や「Square」などのスタイルも利用できます。

テキストの表示

色はランダムに設定しました。このfor文の完全な記述は以下のようになります。

まとめ

matplotlibのFancytextboxは、グラフ上のテキストを囲む装飾ボックスのスタイルを設定できる機能です。この記事では以下の点について解説されています:

  • 異なるボックススタイル(round、square、roundtooth、saawtooth等)の使い方
  • ボックスの色、枠線、パディングなどのカスタマイズ方法
  • テキストと一緒にボックスを効果的に配置する方法

これらの機能を活用することで、グラフ上の注釈やラベルをより視覚的に目立たせ、情報を効果的に伝えることができます。

参考

Fancytextbox Demo — Matplotlib 3.1.0 documentation
matplotlib.patches.BoxStyle — Matplotlib 3.1.0 documentation

コメント