[seaborn-image] 6. fftplotでフーリエ変換した画像を表示

matplotlib

はじめに

Seaborn-imageはmatplotlibベースの画像可視化ライブラリであり、簡潔なコードで画像データを明瞭に描写することができる。データ可視化ライブラリであるseabornの2次元データ版のような感じとなっている。ここでは、画像にフーリエ変換した画像を表示するfftplotについて説明する。

seaborn-image: image data visualization — seaborn-image documentation

コード&解説

インストール

condaの方は

conda install -c conda-forge seaborn-image

pipの方は

pip install -U seaborn-image

でインストールできる。

モジュールのインポート

seaborn_image は isnsとして読み込む。

バージョン

全体の設定

isns.set_imageで、デフォルトのカラーマップをcmap=”binary_r”とし、画像の原点の設定をupperにする。

データの読み込み

サボテンのすみれ丸の画像を読み込む。以下の画像を用いた。rgb2grayでグレースケール画像としておく。

グレースケール画像をisnsのimgplotで表示すると以下のようになる。

fftplot

isns.fftplot(img_g,ax=ax)だけでフーリエ変換した画像が得られる。

窓関数の適用

画像の端部分の影響を低減するための窓関数は、window_typeで適用できる。

使用可能な窓関数はSciPyのsignal.windowsにある関数となっている。

scipy.signal.windows.get_window — SciPy v1.12.0 Manual

それぞれの窓関数が具体的にどのようなものであるかは、下記ページで示した。

[scikit-image] 105. skimageで使用可能な窓関数s(filters.window)
skimage.filters.windowで画像に適用可能な窓関数を生成することができる。画像に窓関数をかける処理は画像のフーリエ変換で必要不可欠な前処理といっても過言ではない。ここではscikit-imageで利用可能な窓関数を画像に適用した例について説明する。

window_typeをhannとしたものは以下のようになる。

window_typeをboxcarとしたものは以下のようになる。

shift

shift=Falseとすると、シフトしていないフーリエ変換像が得られる。

log

log=Falseでリニアなスケールで表示されるようになる。

cmap

cmapでカラーマップを変更できる。

コードをダウンロード(.pyファイル)

コードをダウンロード(.ipynbファイル)

参考

seaborn_image.fftplot — seaborn-image documentation

コメント