[matplotlib] 100. 軸の先端が矢印で(0,0)を中心とする図を作成する方法

matplotlib

はじめに

この記事では、matplotlibのmpl_toolkits.axisartist.axislinesモジュールにあるSubplotZeroを使用して、軸の先端が矢印となり、座標(0,0)を中心とするグラフの作成方法を解説します。数学的なプロットや関数グラフを描画する際に便利な設定です。

コード

解説

モジュールのインポート

バージョン

SubplotZeroによる図の作成

(0,0)を通る軸を表示

ax.axis[direction].set_visible(True)でdirectionが”xzero”, “yzero”の軸を表示します。

各軸の端を矢印にする

軸の先端を矢印にするには、ax.axis[direction].set_axisline_style(“-|>”,size=2)を使用します。sizeパラメータで矢印の大きさを調整できます。

また、ax.axis[direction].line.set_facecolor(“k”)で矢印の内部の色を黒に設定しています。

図の枠を非表示にする

ax.axis[direction].set_visible(False)で図の外側の枠線を非表示にします。

データの生成と図の表示

半径1と2の円を表示します。

コードをダウンロード(.pyファイル)

コードをダウンロード(.ipynbファイル)

参考

Axis line styles — Matplotlib 3.10.6 documentation

コメント