はじめに
matplotlibのwidgets Cursorで図上での現在のカーソルの位置を垂直線と平行線の交点として示す方法について説明する。
コード

解説
モジュールのインポートなど
%matplotlibでjupyter lab, notebook内ではなく、別ウインドウで表示する。
lab上ではカクカクしながらも動いたが、notebookでは動かなかった。
バージョン
図の表示
mewはマーカーのエッジの幅でmecはマーカーのエッジの色でmsはマーカーのサイズとなる。
ひとつずつプロットすることでマーカーの色を変化させている。
cursorの表示
Cursorでaxにカーソルを表示する。useblit=Trueで表示が高速化される。

参考
Cursor — Matplotlib 3.10.0 documentation
コメント