はじめに
matplotlibでグラフにタイトルを付ける方法と、そのタイトルの位置を調整する方法について説明します。
コード

解説
モジュールのインポートなど
データの生成と表示
データの生成は下記記事と同様に行いました。

[matplotlibで錯視] 3. きらめき格子錯視
matplotlibできらめき格子錯視を作成する。
タイトルの表示
それぞれの図にタイトルを表示するには、set_title()
メソッドを使用します。
loc
パラメータを'left'
、'center'
、'right'
のように設定すると、タイトルの位置をそれぞれ左揃え、中央揃え、右揃えに調整できます。
図とタイトルの間隔を調整

padを[10,20,30]で変化させると上図のようになります。
タイトルを図の下にする

yを[-.15,-.2,-.25]のように変化させると、上下方向のタイトルの位置を変えることができます。
デフォルトではデータ座標での設定となります。
図全体のタイトルをつける

図の全体のタイトルはsuptitleでつけることができます。
コードをダウンロード(.pyファイル) コードをダウンロード(.ipynbファイル)参考
matplotlib.pyplot.title — Matplotlib 3.1.2 documentation
https://matplotlib.org/tutorials/text/text_intro.html
ラベルの位置の調整
ラベルの位置の調整については下記記事で解説しました。

[matplotlib] 90. 軸ラベル位置の調整方法
matplotlibでラベルの位置を調整する方法を解説します。set_xlabelとset_ylabelのloc引数を使用して、x軸とy軸のラベル位置をカスタマイズする手法を具体的なコード例と共に紹介します。
コメント