はじめに
NumPyのブロードキャストはDataFrameにも使うことができる。ここでは、DataFrameにおけるデータの演算(ブロードキャスト)について説明する。
np.arrayのブロードキャストについては以下で説明した。

[NumPy] 7. ブロードキャスト
NumPyのブロードキャスト機能について視覚的に解説した記事。異なる形状の配列間での演算を可能にするこの機能の仕組みや活用法を、ボクセルグラフを用いて分かりやすく説明しています。NumPyの基本を理解した後のステップアップに最適な内容です。
解説
モジュールのインポート
DataFrameの作成
DataFrameにおけるブロードキャスト
行方向でのブロードキャスト
DataFrameでもnp.arrayと同様にブロードキャストができる。インデクス、カラム名はそのまま維持される。
列方向でのブロードキャスト
行方向のと同じようにブロードキャストしようとしてもうまくいかない。df.subtract(df['S'], axis=0)
のように、axis=0
と指定することで、列単位のブロードキャストが可能となる。
コメント