はじめに
scipy.signal.argrelmin, argrelmaxでデータの極小値、極大値を検出する方法について説明する。
コード

解説
モジュールのインポート
バージョン
データの生成
データを図で表示

極小値、極大値の検出
argrelmin(y),argrelmax(y)でそれぞれ極小値、極大値を検出できる。インデックスが取得できる。
極小値、極大値の表示

極小値、極大値をまるで示すと上図のようになる。
ノイズが多いデータの場合

ここでデフォルト設定のまま極小値、極大値を取得すると以下のように多くの値が検出される。

このような場合、orderを変化させることでうまいこといく。

参考
argrelmin — SciPy v1.15.1 Manual
argrelmax — SciPy v1.15.1 Manual
コメント